【地域木の駅DB】 概要一覧  | 背景一覧  | 全体運営一覧  | 地域経済一覧  | 骨格情報一覧
地域の背景      
木の駅名 笠周木の駅プロジェクト
記載者名 丹羽健司
記載者役柄
地域全体の状況 笠周のうち、中野方は513戸 人口1,782名、こどもの数は
  保育園 43名
  小学校 63名
  中学校 63名
計 169名
と、限界集落に片足を突っ込んでいます。
山林面積とその状況 中野方は513戸そのうち半分が山を持っています。森林面積1,835ha、うち67%の1,226haが人工林で、そのうち90%が杉・桧の林です。昭和30〜40年代、木材の需要が増し、山にはもちろんのこと、田や畑そして家の周りの草場にも杉や桧が植えられました。
それから、40年、成長した木は手入れされずに放置林となっています。これは、国産木材の需要の減少、価格の下落、それが林業の担い手の減少へとつながったと考えられています。
山主の数とその状況 中野方2009年アンケート調査から
・山主数 約160人平均年齢は68歳)
・山主の山への愛着は深く、手入れをしていきたい思いは確実にある
・山主は高齢化。後継者は地域外に出ているか、山への関心はない。
・間伐・搬出できるくらいの機材と技術は持っている人が多い
商店の数とその状況 中野方2009年アンケート調査から
・男性11人、女性3名で、平均年齢は59歳
・半数以上の商店ががけっぷち状態
・現状の山は放置状態にあり、何とかしたいと思っている。
・地域性を生かした、あるいは時代にあっている商売はそれほど落ちていないか上向き
・若い経営者による商工会や、「むじん」といった地域での人のつながり・情報共有のしくみは今も生きている
・地域のために活動したいと思っているが、今は何もしていないという人もけっこういる
森林保全活動者の状況(種類、人数など) 【森林ボランティア団体】
  団体名:  杣組
  活動内容: 間伐
  活動回数: 不定期

一人でも多くのチェンソーがつかえる「杣サ」の育成と考え、2009年の6月に「杣組」を立ち上げた。中野方まちづくり委員会をとうして働きかけたところ17名の「杣サ」の卵がうまれた。組員は定年退職された人、会社員、公務員、自営者等で構成。
 ※ さらに詳細を見る
この木の駅のブログを見る   この木の駅の写真や新聞記事を見る   この木の駅のマニュアルなどをダウンロードする   この木の駅に問合せをする
更新日時 2013-04-03 11:11:58

  

Copyright(c) kinoeki.org 2009- All Rights Reserved
Powered by XOOPS Cube 2.0 © 2005-2006 The XOOPS Project
theme design by Mieko Ikadai